Escape from tetora pod

Time goes slowly ulala,ulala...

2025/06/23~2025/06/29 | Syrup16g、Summer Eye

Posted on June 30, 2025

だいぶ歯を抜いた影響が薄まってきて楽になってきた。一週間ずっと痛いと本当に辛いので……。その分パフォーマンスが出てなかったなとは思っているので、どうにかしないと行けないのも事実なんだけど。

ライブTシャツの整理をしていた。もう着れないやつとかだめになってしまったやつの写真を撮って捨てていくつもり。仕方ない。なるべく各バンド1枚は残るようにしつつ……って感じ。

Syrup16gのツアーに行った。特にレコ初とかではないのだけどよいライブだった。元気になってるね~と思った。あれが無理してなければいいと思うんだけど。五十嵐隆、変なミスはするけど歌もギターも上手いんだよなということを改めて思った。全体的に2022のアルバムの曲が多めで、それもよかった。確かレコ初に行けなくて悔しい思いをしたので。レコ初に行けなかったのはThe Birthday のライブを見に行ってたからで、でもそのライブでもうThe Birthday を見ることはできなくなってしまって、でもこうして Syrup16g は見れていて、といったことをぼんやり考えてたら泣きそうになってしまった。変な話なのだけど。

あと「生きているよりマシさ」を歌ってくれたのはかなり嬉しかった。「きみといられたのが嬉しい 間違いだったけど嬉しい」のところでみんなが手を上げてたのが嬉しかったな。「間違いだったけど嬉しい」の部分って、多分「間違いだったけど」の部分に体重がかかっていると思っていて、悲恋の話をしているわけではないのだけれど、だからこそ悲劇的な歌を作る人達には出せない良さがあるよな、と思うなどした。

金・土は東京からきた友人と飲んだり、その友人といっしょに地域のイベントに出たりしていた。楽しかった。たまに他人の人生を感じるといいなと思う。人に人生ってあるらしいです。恐ろしいですね。

若干飲みすぎてつらい気持ちになりながら日曜日は Summer Eye をみにメトロへ。 YeYe も結構よかった。二回目かな?ライブ中の声とMC中の声が全然違ってびっくりするのを前もやった気がする。Summer Eye が、というか客の雰囲気が若干不思議な感じで、Summer Eye もそれを食らって若干不思議な感じだったのがよかった。MCで10分位話しているとだんだん怒りが見え始めるのがいい。曽我部恵一って自分の中の熱量を完璧に自分の中に持っていてすごいなと思うんだけど、Summer Eyeはまだそれが見え隠れする瞬間があるところがいいのかもなと思うなどした。マンゴーのCDを買い、握手をし、王将で中華を食って帰った。

読書。ミステリをちょっと読んでいる。今は「長い読書」を読んでいる。とりとめのないエッセイ集という感じ。

あとラッキーオールドサンとHammer Head Shark のアルバムが出たので聞こうと思っている。

何度見ても暗すぎて面白い。