Escape from tetora pod

Time goes slowly ulala,ulala...

2025/06/02~2025/06/08 | SuiseiNoboAz vs LOSTAGE

Posted on June 9, 2025

若干労働のスケジュールが異なっていて疲労感のある一週間だった。トラブルも何件か起きてたし。どういう意図でやるのかを考えないとあっという間に劣化コピーになってしまう、という素朴な問題にぶちあたってしまってしまった。難しいですね。仕事。

なので今日は休んでた。割と忙殺されていたので特に書けることがないけど、ボアズとLOSTAGEの対バンは良かった。奈良ネバーランドって初めて行ったけど、国道沿いの渋いところに構えていて最初から期待感があった。実際よかったな~。天井が低いし、音もかなり気を使ってるし、かなり音響がよかったなと思った。音がいいって感じるライブハウスはそこまで多くないけど、奈良ネバーランドはかなり確信をもって音がいいと言える箱だったと思う。

初手はボアズ。すばる、REMEMBER、MISOなどの新曲を改めてライブで聞けたのがまず良かった。もともと音源になる前から聞いてたあと二曲を改めて音源で聞いてよいなと思い、もう一度ライブで聞くことでかなり「完成された」ような気がした。「いつか死ぬ」と言ってたバンドが「REMEMBER ME」って歌うのすごいなと思ったよ。本当に。他の曲もよかったな~。三人編成のPIKAはやっぱり寂しいけど、それでもよいなと思えた。あと石原さんが「東京ローカル」って言ってたのも良かった。俺もそう思うので。

LOSTAGEは納得の行くライブを始めて見れた気がしたな。いいバンドだなとは思ってたけどあまり乗り切れないなと思っていたが、ネバーランドで見て初めて音の作り方に納得が言った気がした。説明が難しいんだけど……。アンコールでボーカルが「お前のギターの音ちっちゃいな」って煽りまくってめちゃくちゃでかい音で始まるの良かった。あとダブルアンコールが結構長く続いていて「でもそういうバンドじゃなくね?」とおもって見てたらボーカルが来てそういうのないから!って怒ってたのが良かった。

あとライブの後に紅茶さんと話せたのもよかった。なぜ奈良で!?!?とはなったけど。思えば遠くに来たものだとなりました。食事とか一緒にできなかったの申し訳なかった。労働が悪い。

そうだ道の途中だった

何もかも途中だった

これを聞くとはっとさせられますね。