Posted on April 7, 2025
気がつけば3月も終わり春になった、と言いたいところなのだけれど、気候的にはまだ三寒四温というか、冷えるタイミングもあって春を迎えているような感じはしない。桜は咲いているけど、季節の変わり目という感じがしない。感受性がなくなっているのかもね、と思う。そんなことがあるのかは知らないが。
などどかいたが、単純に色々作業が進んでいなくて焦ってるからそんな余裕がないだけですね。原稿やばすぎ。ちゃんとあげられないかも。次からは何やってるかを宣言してやっていこうかなと思う。モチベーションの管理が難しすぎる。
読書。氷菓を読んだ。そこまで好みではなさそうな雰囲気はありつつ、どこかであたりを引きそうなので読み続けても良さそうな気持ちと、これならアガサ・クリスティを読んでたほうがいいんじゃないかという気持ちがある。全然違うというのはわかりつつ。
音楽。 Kamisado の新譜を聞きまくっていたのと、あとSundae May Club のアルバムを聞いていた。良い。風がはやい!って聞くとボアズの「南南西の風はやたらに強く俺はいつにもましてスピードが早い」って歌詞を思い出す。なんの話?それはそれとしてすごくよかった。前のアルバム聞いたときは刺さる曲まばらだなと思ったけど、今作は全部クオリティ高いというか好きな部分がある。この話Kamisadoでもしてなかった?そうかも。PLAY!と渦中ロックが好き。最初と最後が好きなアルバムが好きという変わらない気持ち。
あとはゼノブレイドクロスのWii U 版までのストーリーをクリアした。やっぱストーリーはちょい思うところあるな~とはなった。あんまりカタルシスがない。一番おもしろいのは探索とワールドシステムだなと思う一方で、それがフライトドールによって簡略化されてしまっていてモチベーションを保つのが難しいゲームかもなと思っている。悪くはない。どういうゲームを好きな人にオススメすればいいのかわからない作品だなと思う。システムは本当にすごい。尊敬の気持ち。だが一方でゲームとしてそれが面白いかどうかは別というところに、難しさがある。
積読が増えていく 暮らしはどうでもよくなっていく